北海道から直送!かに・ほたて・いくら・鮭など「送料無料」でお届け!

■ カテゴリを絞り込む
■ キャンペーン・特集紹介

クレジットカード決済における3Dセキュア2.0について

2025.03.17

1. 3Dセキュア2.0導入のお知らせ

当店では、お客様により安心・安全にお買い物いただけるよう、2025年3月18日よりクレジットカード決済時に本人認証サービス「3Dセキュア2.0」を導入します。
この導入は、経済産業省がクレジットカード不正利用の急増を受け、2025年3月末を目処にECサイトへの本人認証(EMV 3-Dセキュア)の導入を義務化することに対応するものです。

2. 3Dセキュア2.0とは

3Dセキュア2.0は、オンラインでクレジットカードをご利用の際に、カード会社が提供する「二段階認証」でご本人様確認を行うサービスです。
不正利用防止のための安全対策として、世界中で標準的に採用されています。

主な特徴

  • セキュリティ強化:カード情報の盗難による不正利用を防止
  • 簡単な認証:スマートフォンのアプリ認証やSMS認証など、簡単な操作で本人確認
  • 安心のお買い物:なりすましや不正利用からお客様を守ります

3. クレジットカード決済の流れ

3Dセキュア2.0ではクレジットカード決済時、以下の流れになります。

  1. 通常通り商品をカートに入れ、お支払い方法で「クレジットカード」を選択
  2. カード情報を入力し「注文する」ボタンをクリック
  3. ケースA:カード会社の認証画面が表示される場合
  4. ・画面の案内に従って、パスワードやワンタイムコードを入力

    ・認証完了後、ご注文が確定します

  5. ケースB:認証画面が表示されない場合
  6. ・カード会社のリスク評価により認証が不要と判断された場合は、認証画面が表示されず、そのままご注文が確定します

■ ご注意

  • カード会社のリスク評価により認証が不要と判断された場合は、認証画面が表示されず、そのままご注文が確定します
  • お客様の購入履歴やカード利用状況によって、認証の有無は取引ごとに異なる場合があります
  • 同じカードでも、時期や購入金額によって認証の有無は異なります

4. ご利用前の準備

スムーズにお買い物を続けていただくために、以下のご準備をお願いいたします。

お手持ちのクレジットカードの確認

  • 各カード会社の3Dセキュアサービスに登録済みかご確認ください
  • 未登録の場合は、各カード発行会社のサイトで事前にご登録をお願いします
  • パスワード設定方法が不明な場合は、各カード会社へお問い合わせください

主要カード会社の3Dセキュア登録・設定方法

カード会社/ブランド サービス名 設定方法
JCB J/Secure JCBオフィシャルサイトにログイン後、設定メニューから登録
VISA VISA認証サービス 各カード発行会社のウェブサイトやアプリから設定
Mastercard Mastercard®セキュアコード 各カード発行会社のウェブサイトやアプリから設定
Diners Club Diners Club 認証サービス Diners Clubオンラインサービスから設定
三菱UFJニコス(MUFG/UFJ/NICOS) NICOS認証サービス NICOS会員サービスから設定
UC UCセキュア UC会員サイトから設定
セゾンカード ネットセキュリティサービス Netアンサーから設定
イオンカード イオン銀行セキュアネット イオンカードWEBサービスから設定
DCカード DCセキュアコード DCカードWEBサービスから設定
American Express SafeKey Amex会員サイトから設定

※各カード会社によって呼称や設定方法が異なります。詳細は各カード会社のウェブサイトでご確認ください。
※カードによっては、発行会社のアプリやメールでのワンタイムパスワード認証方式を採用している場合もあります。

5. よくあるご質問

Q1: 認証画面が表示されない場合は問題ありませんか?

A1: カード会社による自動リスク評価で、認証が不要と判断された場合は画面が表示されません。これは正常な動作であり、問題ありません。同じカードでも取引によって認証が必要な場合と不要な場合があります。

Q2: 3Dセキュアの認証がうまくいかない場合はどうすればいいですか?

A2: まずは以下をご確認ください

  • インターネット接続が安定しているか
  • ブラウザの設定でポップアップがブロックされていないか
  • カード会社に登録した情報(メールアドレス・電話番号)が最新か

解決しない場合は、クレジットカード会社にお問い合わせいただくか、当店の別の決済方法をご利用ください。

Q3: 認証のためのパスワードを忘れてしまいました

A3: 各カード会社のウェブサイトやアプリからパスワードの再設定が可能です。ご不明な点は直接カード会社へお問い合わせください。

Q4: スマートフォンでの認証方法を教えてください

A4: スマートフォンでも同様に認証画面が表示される場合があります。カード会社によっては、専用アプリでの認証やSMSによるワンタイムパスワードでの認証などがあります。表示される指示に従って操作してください。

Q5: 認証できない場合、他の支払い方法は使えますか?

A5: はい、当店では以下の支払い方法もご利用いただけます。

  • 後払い(コンビニ・郵便局)
  • 代金引換
  • amazonpay
  • 楽天ペイ
  • PayPay
  • d払い  など

お支払い方法の詳細はご利用ガイドをご参照ください。

6. お問い合わせ先

ご不明な点がございましたら、下記までお気軽にお問い合わせください。

産直ネットショップ 北海道ぎょれん

メール:article@gyoren.net

お問い合わせフォーム:こちら

カテゴリー

商品一覧

当店で取り扱っている商品の一覧です。

新着商品

新着商品の一覧です。

詰合せ

美味しさを詰め込んだ商品です。

蟹(かに)

北海道産の毛がにをはじめとした「かに」製品。

海老(えび)

「浜中産 北海しまえび」や、お刺身用「特大ぼたんえび」など。

鮭(さけ)

それぞれ特徴のある「秋鮭・時鮭・紅鮭」を取り揃えております。

いくら・筋子

美しいいくら・筋子が特別な日の食卓を鮮やかに彩ります。

数の子

醤油・昆布出汁で味付けした「味付け数の子」など。

帆立(ほたて)

引き締まった肉厚な貝柱、プリプリとした歯ごたえ、濃厚な旨味。

牡蠣(かき)

当店では年中出荷が可能な厚岸町を中心とした牡蠣商品です。

うに

利尻島・礼文島産のエゾバフンウニ、キタムラサキウニの商品など。

いか

北海道産のいかそーめん商品など

しじみ・あわび・あさり・つぶ貝等

甘み、歯ごたえなど、それぞれに特徴ある北海道の貝をぜひ。

生鮮(旬魚)

北海道の浜から産地直送する鮮度自慢の魚介類。

干物類

北海道ならではの干物・一夜干しを取り揃えております。

干し貝柱

中華料理ではフカヒレ、干しあわびと並ぶ高級珍味の干し貝柱。

魚類加工品

「ご当地ならでは」という味が揃っております。

昆布・だし・醤油

上質な出汁が味わえる北海道産の昆布を使用しました。

米・野菜・その他

北海道で採れた米・野菜、ギフトにも相応しい品質です。

肉・畜産加工品

北海道の豊かで雄大な環境で育った肉牛を初めとした商品です。

旨味が詰まった海鮮鍋は冬のギフトにもおすすめ。

ページトップへ