
もっとおいしく、ずっと安心して食べられる持続性のある北海道漁業に向けて、MELやMSCなどの認証を 取得する漁業者が増えています。水揚げ日本一を誇る北海道を代表する水産物の一例をご紹介。
商品カテゴリから選ぶ
ご贈答品を選ぶ
贈答先の人数から選ぶ
贈答品の価格から選ぶ
読み物
ご利用方法や規約など
ご利用ガイド
領収書について
現在、水産の世界では水産資源や生態系などの環境にやさしい持続可能な漁業や養殖業を認証する仕組みがつくられ、北海道でも取り組みが進んでいます。
認証を取得した漁業・養殖業で生産された水産物には独自のマーク「水産エコラベル」が付けられています。
お買い物の目安にこれらのマークをご活用ください。
日本初の国際的に認められている水産物認証制度として、MEL(マリン・エコラベル・ジャパン)があり、漁業・養殖の認証を行っています。科学的根拠を重視しつつも、日本の漁業・養殖業の多様性を考慮に入れた認証規格となっています。認証水産物を確実に消費者の手元に届けるため、MEL認証には、①漁業認証、②養殖認証、③流通加工段階(CoC)認証(CoC;Chain of Custody)の3つがあります。
もっとおいしく、ずっと安心して食べられる持続性のある北海道漁業に向けて、MELやMSCなどの認証を 取得する漁業者が増えています。水揚げ日本一を誇る北海道を代表する水産物の一例をご紹介。